ハート型の葉に素朴な黄色の花を咲かせる多年草のカタバミ。 カタバミはフランスやスペインでは「ハレルヤ」と呼ばれます。 花の咲き始める時期が「ハレルヤ」が唱えられるイースター(復活祭)と重なるため。 葉や花が閉じては開く姿も、復活を連想させるのかもしれませんね。 CASUCAはこの愛らしい小さなモチーフに“haleruya”と名づけました。
「ハレルヤ」は神を賛美し喜びを表す言葉で「喜び」の花言葉の由来にもなっています。 また、可愛らしいハートの形の見た目とは裏腹に、 しぶとさ粘り強さのあるカタバミはどんな苦境にさらされようとも強く生きて行きたいという思い。 さらには古くから、銅製の鏡をピカピカに磨くためにも用いられたということからは 「輝く心」という花言葉を意味するところからもたくさんの前向きな気持ちをもらえます。
楽天ショップをみる